昨日はキャンドゥの水切りマットの記事を書きましたが
キャンドゥといえば、相変わらずこの大きな保存瓶を愛用しています。
最初に記事にしたのはコチラです⇒キャンドゥのキャニスター
麩・ほうじ茶・甜菜糖 |
どことなく、無印のソーダガラス密封ビンと似ているような。
無印の物は750円なので、100円のこちらはかなりお安いです。
皆さんの100円ショップ情報はコチラ
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪ |
100円ショップ L O V E |
100円ショップ |
引き出し収納には、キャンドゥの瓶を2種類愛用中です。
四角い瓶って、他であまり見かけないので・・・・。
あと、引き出し収納にするときって、いちいちラベルを貼らないといけないですが、こちらは、上から中身が見えるので、便利です。
ただ、このキャンドゥの密封ビン、難点もあります。
重い。
持ち上げるときちょっと力がいります。
固い。
金具のところの開け閉めが固くてちょっと難しいです。
お子様やお年寄りには、お勧めできないです。
あと、頻繁に開け閉めするものを入れると、ちょっとストレスになっちゃうかも。
見た目とお値段は良いのですが、機能は値段相応なのかもしれませんね。
それにしても、小麦粉抜き生活をしているので減らない、この、麩をどうしてよいものか。
やっぱ、断捨離でしょうか。
無印をネットで買うなら、1900円以上で送料無料のロハコが便利です。
スクエアの瓶はなかなか見つからないのですが、
アンカーホッキングのこちらがカワイイです。
瓶にこだわらない方が、色々あるんですけどねー
フレッシュロック、使いやすそうです
フレッシュロック、使いやすそうです
美しい収納&お片づけレッスン♪ |
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし |
ガラクタ捨てれば自分が見える? |
0 件のコメント:
コメントを投稿