このお店の食器、イイね~って言う話から、
「Sienaって、イイ食器たくさん持ってそうだねー!」
と言ってもらいました。(褒め上手なお友達なんです。見習いたい。)
実際は・・・・
自分で買った食器はほぼ300円以下。
いいお皿も欲しいけど、仕舞う場所自体がないので、いいな、と思っても買えません。
いくつか揃えると、結構なお値段になってしまいますしね・・・・。
ただ、結婚式に出席する機会が割と多いので、引き出物でいい食器をいくつか持っています。
最近の引き出物は、割とシンプルなデザインの物が多く選ばれているので、使いやすいですよね。
引き出物は、仕舞い込む方も多いと思いますが(実家ではそうでした)
普段からガンガン使っています。
引き出物を使うと、幸せのおすそ分けをもらえるので、運気が上がるそうですしね^^
ただ、食器棚が無くて、キッチンの引き出しに全て仕舞っているので、最近食器が増えてきて、少し取り出しにくくなってきました。
今の引き出しの様子はこんな感じです。
多いですか?少ないですか??
二人には、十分すぎる量で、最近使っていないな~っていうものも結構あります。
かたちの違うものが重ねてあるので、少し取り出しにくいです。
ブログ村のインテリアブログを徘徊していると
皆さん、素敵な食器をお持ちで、素敵なテーブルコーディネートをされていて、
羨ましいです。
でも、今でも使っていない食器があるのに、これ以上増やしては、収納も管理も大変ですし、買うなら、買い足しではなく、買い替えかな、と思っています。
テーブルセッティングは、食器よりも、テーブルクロスやプレイスマット等で雰囲気ががらりと変わると思うので、お皿より、そちらを少しずつ集めていきたいです。
モノトーン。黒いお皿もチト欲しい。
大理石柄だけど、ビニール製だそうです。
好きなところで切れるそうです。
やっぱりチルウィッチはどんなインテリアにも合いそうですね。
シノワズリ柄のテーブルランナーで、中華パーティーなんて素敵。
中華を家で作るのは難しいので近所の汚いけど美味しい店で、テイクアウトするつもり。
中華にはロゼワインが合いますよ! ブラピとアンジー所有のワイナリーのロゼ。
- こんな部屋に住んでいます。
- 参加しているトラコミュです。
美しい収納&お片づけレッスン♪ |
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし |