またまたゴミ箱の記事を書いてみます。
っていうか、ゴミじゃなくて、セレブの方に反応されてたんですかね?ふふふ
みんなも、セレブになりたいんちゃうん?!
今回の記事もセレブとは程遠い内容なんですが、
ゴミ箱を週に一回くらい洗うと、スッキリしますね、っていう話です。
やっぱり、この季節、生ごみの臭いって、気になりますよね。
開けるとクサい・・・って時は、ゴミを捨てるのが嫌になって、断捨離や整理整頓の速度も落ちてしまう様な気もします。
なので、今年からは週に1~2回、ゴミの日の後に、洗うようにしています。
前までは、月に1回洗えば良い方だったので、上の階にあるバルコニーで洗っていました。
汚れが気になるからバルコニーで洗う、
バルコニーで洗うから、なかなか洗う気にならない、
なかなか洗わないから汚れが気になる、
という悪循環だったと思います。
今はそこまで汚れる前に洗っているので、お風呂場で洗っています。
直接ゴミを入れている訳ではないので、いいかな~と。
しばらくお風呂場で水を切って、ある程度切れたら、写真の様にベランダに干しています。
干している間は、ゴミ箱の下の床も掃除できますし、トイレ掃除をするとスッキリするように、ゴミを捨てる汚い場所がキレイだと、他の所もキレイにしたくなります。
ちなみに私の実家のごみ箱は、洗ったこととかないんじゃないでしょうか・・・・。
触りたくないところが多すぎて、皆家の手伝いなんてしてませんでしたね・・・・。
偉そうなことは言えませんが、「家族が家事を手伝ってくれない」っていうお母さんは、
手伝いたくなるような環境かどうかちょっと考えてみるといいかもしれません。
うちの夫も、少し収納の仕方を変えたら、自分でスプーンを取ってくれたり、お茶を汲んだりするようになりましたよ。(これは手伝いとは言えませんが・・)
まあ、手伝いたくなるような環境を作る時間が無いから手伝って欲しいっておもうのかもしれませんが・・・・・。
私は30まで家にいて、何も手伝わないひどい娘でした・・・。
それを環境のせいにするのもどうかと思うのですが、そんなひどい娘が結婚して、親になっていないからこそ思う事です。
そんな娘でも、週に一回ゴミ箱を洗っています。
それが当たり前の家庭で育った方には簡単な事でしょうが、私にとっては、仕事を辞めて、専業主婦になって、家事に正面から向き合わないと、難しいことでした。
外に出て働くことで、学ぶことも沢山あるかと思うけど、家にいても、自分次第で学ぶこと、変われることもあるのかもなーと、ピカピカのごみ箱を見て、満足しています。
いつまで専業主婦でいれるかはわかりませんが、今は、専業主婦を楽しんで、専業主婦だからこそできる事、学べる事を大事にしていきたいと思います。
そしたら、いつかセレブになれるかなー?!
なんてね。
うちのごみ箱はコレでーす。消臭袋はついていませんでした。
使いやすいですよ。
真っ白や真っ黒もカッコイイですね!
セレブになるまでは?!
楽天ツールバーをダウンロードして、毎日コツコツ楽天ポイントを貯めています。
グーグルやヤフーの代わりに使っていつもの様に検索するだけで、ポイントがたまるので、チリも積もれば・・・で、結構たまっていますヨ。
アンケートに答えて、ポイントももらっています。
そして、貯まったポイントでお買い物♪
楽天カードがあれば、サンクス、サークルK、そして大丸で楽天ポイントが使えます。
期間の短い期間限定ポイントもあるので、実店舗で使えると、うれしいです。
- 参加しているトラコミュです。
専業主婦の日記
美しい収納&お片づけレッスン♪ |
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし |
ガラクタ捨てれば自分が見える? |
0 件のコメント:
コメントを投稿