kikiさんのブログのコメント欄で、
「パンを食べる習慣を断捨離しようかと思っている」という話をすると、
そのことについて書いてほしい♥と、ブログテーマのリクエストを頂きました^^
大した話ではないのですが、そんな風に言って頂くと、なんだかうれしいので、書いてみます。
こういったケースに、断捨離という言葉が、当てはまるのかは、微妙なのですが、やっぱりこの言葉を使うと、
ピシャっとやめるっというニュアンスを私は感じられるので、あえて使っています。
暮らしの見直し
まず、私は今、牛乳を摂る事をやめています。
きっかけは、大人ニキビを治したいな~と思ったことからです。
牛乳アレルギーが、実はニキビの原因になっている場合が多いそうで、ニキビ顔の若い男子ががぶのみしてる牛乳やめたらニキビが治る、っていうことも良くあるそうです。
「アレルギー」というと、食べた途端にバーっと腫れて・・・というイメージですが、じわじわとくる、遅延型アレルギーというものがあるそうです。
アレルギー |
色々調べていると、牛乳には成長ホルモンが入っていて、良くないとか、
牛乳は牛の子供が飲むものであって、人間の大人が飲むべきものではないとか、
牛乳を給食に出すのをやめた方が良いっていう運動があるとか、
日本人のほとんどは、乳糖不耐症だから日本人には合わないとか、
あまりよくないことがいっぱい書いてあります。
私はネットで情報を得ただけで、読んではいないのですが、こういう本もあるそうです。
私は、毎朝牛乳を飲むほど、牛乳好きではないのですが、
コーヒーはたっぷりミルクを入れないと飲めないおこちゃまなので、毎日摂取していました。
ニキビも直したいし、ちょっとやめてみようかな~と、ゆるーくやめてみる事を決意。
牛乳を辞めるにあたって、代用品は豆乳・・・。
元々、豆が苦手なこともあり、豆乳に苦手意識がありましたが、
豆乳コーヒーを飲んでみたり、
タリーズで、豆乳ラテを頼んでみると、結構いける。
今は家で飲むミルクティーも、カフェオレも、ミルクの代わりに豆乳にしています。
ポタージュスープを作るときも、グラタンも、豆乳で作っています。
あと、スコーンも全然豆乳でイケました。
代用品をとる時は、まずは、身体に良いとか、無視して、美味しい物から始めると、とっつきやすいのかなーと思います。
昔は、豆乳ラテを頼むのって、ロハス気取りな女って感じで、嫌いだったんですけど、今はそっちの方がおいしいやーん♥って思っています。
夫はたまに、牛乳を飲む人で、豆乳は嫌いだったんですが、「牛乳の方が良かったら、買うよ~」って言ったら、
「Sienaがブツブツになるから豆乳で良い。」
って言うようになりました。
人の為ならがんばれる?みたいです。
ほんで。
半年くらいかなー?牛乳をやめていたんですけど、まだブツブツです。
まあ、化粧で隠れる程度なんですが、常にどこかにポツっと出来て、その跡がなかなか治らないので、美肌とは言えません。。。。
「牛乳じゃなかったね」
と夫と言っています。
で、牛乳じゃなかったらなんなのか。
私、働いてもいないし、ノンストレス。
化粧も週に2回くらいしかしてないし、
睡眠もたっぷりとっていますし、野菜もそこそこ食べてます。
信じたくない・・・・。けどきっと・・・・、次に考えられるのは、
小麦です。
私、うどん人なのに・・・・。
パスタ星人なのに・・・・。
うどん人とパスタ星のハーフくらいでしょうか。
グルテンアレルギーの人って、結構多いらしいのです。
こちらの本は、小麦が「脳に」良くないという話みたいですけど↑
私がネットで聞きかじった情報を超テキトーに要約すると、
今の小麦は昔と比べて、生産量を増やすため遺伝子操作されているので、中毒性を持っていて、肥満や病気の原因になっているそうです。
こういう本を読んで、鵜呑みにしてしまうのも、どうかと思うし、
私がアレルギーかどうかはわからないし、
パンとワインとチーズの夕食の日、たまには過ごしたいし、
さすがに小麦製品を全部排除するのは、難しいとは思うのですが、
朝に楽に食べられるから買っている菓子パンとか、
安いから何となく買ってる食パンとかは、
昨日の残りのごはんに替えても全然問題ないのでは?
と思い始めました。
実家がパン派で、ごはんよりも楽な感じがして、ずっとパンだったんですが、
小麦やバターの値段が高騰していて、お米は結構安い今に、わざわざ身体に悪いかもしれないパンを買う必要はないのかなー?と。
糖質制限食♪ |
ミランダカーもグルテンオフダイエットしてるらしいし。
いや、別になりたいわけちゃうねんけどね・・・。
私は、日本人にはごはんが合うんじゃないか、と思っているので、糖質を完全にオフするつもりはないので、
とりあえず、米粉パンを食べたことないので、美味しいお店探していってみようかな~?
とも思っています。
米粉パンや、マクロビスイーツのお店、探したら意外とないので、
ビジネスチャンスを少々感じたりもしています。
本は結構あるみたいなんですけどね。
○○が体に悪いとか、いっぱい本が出ていて、
読むとストレスから体を悪くしてしまいそうなので、
悪いものを探すより、身体によい物を食べるようにして、
楽しくゆるーく人体実験していきたいと思います。
グルテンフリーのパスタもありますしねー。(高いけど)
遅延性アレルギーが気になる方は、こういった検査キットもありますよ。
病院でもアレルギー検査をやっているようですが、即時性アレルギーの検査が多いそうです。
でも、これを一回やると、体調不良の原因がわかり、質の良い生活が出来るかもしれませんね。
指先からちょっとだけ血を取って、送ると、色々な食べ物に対する、アレルギーがわかるそうです。
指先からちょっとだけ血を取って、送ると、色々な食べ物に対する、アレルギーがわかるそうです。
・・・・・めっちゃ長くなってしまいましたが、(リクエスト後悔されてないでしょうか・・・・)
パンを食べる習慣を断捨離しようかな、と思ったのは、こういう経緯からなのでした。
あとは・・・・
私自身も周りもアレルギーもなく、夫もアレルギー体質ではなかったので、
食品には無頓着に生きてきたのですが、そのせいかはわかりませんが、夫が病気になってしまって、色々調べているうちに、食事の大切さを知りました。
でも、夫は、病気になって、手術をしても、ジャンクな物を食べたがり、私は、イライラ、ハラハラしてしまうのですが、
それを非難しても無駄だし(むしろ逆効果?)
夫に変わってもらうには、先ずは、自分が変わることが大事なのかな、と思っています。
もちろん、食事に気を使っていても、病気になる方も、いらっしゃると思うし、病気になる方が、みんな不摂生なのか、といえば違うと思うんですが、
私にできる事は食事に気を使ったり、リラックスできる様に家を整えたりすることくらいなので、
できる事から、少しずつ、やっていこうと思っています。
ラーメン、ピザ、ケーキ、お好み焼き・・・・・。
完全に止めるのは無理そうですが、無理だと思っていた牛乳もやめれたので、まずは、朝のパンから、断捨離してみようと思っています。
食べ物で、身体は変えれるんだっていう事を、証明したいのです。
パンを食べる習慣を断捨離しようかな、と思ったのは、こういう経緯からなのでした。
あとは・・・・
私自身も周りもアレルギーもなく、夫もアレルギー体質ではなかったので、
食品には無頓着に生きてきたのですが、そのせいかはわかりませんが、夫が病気になってしまって、色々調べているうちに、食事の大切さを知りました。
でも、夫は、病気になって、手術をしても、ジャンクな物を食べたがり、私は、イライラ、ハラハラしてしまうのですが、
それを非難しても無駄だし(むしろ逆効果?)
夫に変わってもらうには、先ずは、自分が変わることが大事なのかな、と思っています。
もちろん、食事に気を使っていても、病気になる方も、いらっしゃると思うし、病気になる方が、みんな不摂生なのか、といえば違うと思うんですが、
私にできる事は食事に気を使ったり、リラックスできる様に家を整えたりすることくらいなので、
できる事から、少しずつ、やっていこうと思っています。
ラーメン、ピザ、ケーキ、お好み焼き・・・・・。
完全に止めるのは無理そうですが、無理だと思っていた牛乳もやめれたので、まずは、朝のパンから、断捨離してみようと思っています。
食べ物で、身体は変えれるんだっていう事を、証明したいのです。
新しいランキングに参加してみました。
こちらのランキングに参加中です。クリックするとランキングが見れます。
長いブログを読んでくださって、ありがとうございます。
下の画像をクリックすると、ブログ村での順位が上がります。
もしよろしければ、応援お願いします。
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿