私は、見逃したので、GYAOの動画で見ました。
情熱大陸は、無料で見れましたよ!
世界中で活躍されているのは知っていましたが、著書も、色々な言語に翻訳されて、すごいですね。
そして、お子さんが出来て、すこし雰囲気が柔らかくなられた様な気がします。
番組では、一般家庭のお片付けのアドバイスをされていましたが、
奥様は、「片付けたい」って気持ちがあるけど、旦那様は、こんまりさんに言われたから、とりあえずやってみるけど、
途中で「使えるタオルまで捨てるなんて・・・・」
と、片付けるのが嫌になってしまったようでした。
ただ、番組のご主人は、タオルのストックがあって、タオルがたくさんあって、古いタオルをボロボロになるまで(ボールを磨いたりして?)使う生活にときめく人だったんですよね。
こんまり流の片づけは、「いらないものを捨てる」方法じゃなく、
片付けしながら、「ときめく」ものとときめかないものを選び取る力を鍛えて、
自分のしたい暮らしに近づく、というもの。
捨てたくないなら、どうしていけば良いのか、それを考えれば良いと思います。
うちの夫も、家が汚いと怒るのに、モノを捨てるのは、嫌いです。
捨てようと思っていた紙袋も、「会社で使うから、持っていく」と会社に持って行ってしまいました。
捨てるのが苦手だから、
出来るだけ家に持ち込むものを厳選する、
私はストック嫌いですが(ストックより現金を持っていた方が色んなものに使えるからね)
ストック好きなら、パントリー付きの家に住むとか
自分の「ときめく生活」がわかっていれば、色々な判断が簡単になりそうです。
ときめくって、スパークジョイ、っていう英訳なんですが、
素敵な訳ですよね。
ドラマ・・・やってたかもw
参加しているトラコミュです。
賃貸インテリア |
主婦のつぶやき&節約&家事etc... |
美しい収納&お片づけレッスン♪ |
住まいと暮らし |
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし |
ブログ村ではこちらのランキングに参加中です。クリックするとランキングが見れます。
ブログを読んでくださって、ありがとうございます。
下の画像をクリックすると、ブログ村での順位が上がります。
もしよろしければ、応援お願いします。
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿