アメリカの番組「タイニーハウス」を見る事が出来ました。
アメリカから始まったタイニーハウス(小さな家に住むムーブメント?)
日本でも、実践されている人がいらっしゃるみたいです。
アメリカでテレビ番組がやっているなんて、本当にブームになってるんだな~と思いました。
そして、番組を見て・・・・。
ああ、「ブーム」なんだな、と思いました。
転勤のある、小さな子供が一人いる夫婦が、移動できる小さな家を建てて、引っ越すのですが
家は小さいけど、機能的でおしゃれでした。
まわりは自然がいっぱいで、解放感もあるし、気候もよさそうなので、外をリビングとして使えそう。
小さいキッチンでも、食洗機を付けていて、唯一の部屋は、ベッドルームなのが、アメリカらしいな~と思いました。
もちろん引っ越す前は沢山モノを持っていて、それを捨てるエピソードなんかもあるのですが、
家が完成して、2か月後にその家を訪れていると、
モノがやっぱり増えていて、
掃除機なんかもあって
うーん、
なんか見ていて、この人達小さい家に住んでるんだけど、
ミニマリストじゃないんだなあー、と思いました。
やっぱり「所有する事」に喜びを感じるタイプなんじゃないかと・・・・。
なので、移動できる家と言っても、次移動する時も大変そうだな~と。
きっとこの人は「タイニーハウスを手に入れたい」
と思っただけなんではないでしょうか・・・・・。
こういうタイプの人まで、極小ハウスに住むなんて、本当に「ブーム」が起きてるんだなあ。
タイニーハウス、素敵だと思います。
そういう生き方が出来たらいいかも、とも思います
でも、合う、合わないもあるでしょうね。
私は小さい家にモノを詰め込んで住むよりは、
大きい家に少ない荷物で住む方がいいかな~?
でも、別荘とかならいいかも♥
そして、こんな世の中なので、「私は小さい家でも素敵に楽しく住める」っていう自信は持っていたいです。
やっぱり豪邸もスキw
小さな家だとみじめだ、と言って、幸せに暮らせない人は
大きな家でも幸せに暮らせないと思います。
さ、今のこの家掃除しヨット。
ミニマム・シンプルライフを目指して参考にしているブログ村のトラコミュです。
ミニマリストになりたい |
シンプルで豊かな暮らし |
シンプルライフ |
すっきり暮らす |
暮らしの見直し |
ブログ村ではこちらのランキングに参加中です。クリックするとランキングが見れます。
ブログを読んでくださって、ありがとうございます。
下の画像をクリックすると、ブログ村での順位が上がります。
もしよろしければ、応援お願いします。
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿