ハンガーが揃った、シンプルなワードローブ。
素敵ですよね。
揃えるハンガーで最近人気があるのは、マワハンガーや、ダイソーの滑らないハンガーなどの、滑らないハンガー。
rakuten
MAWAハンガー Sサイズ 12本組 ブラック・Amazon
私も起毛タイプの滑らないハンガーをニトリで買いました。
最初買った時は、 嬉しくて、全部これで揃えちゃおうかな~?と思ったくらいです。
薄いので、掛けれる洋服の数も増えそうです。
が、ズボラで、ガサツな私には、滑らないハンガーは、向きませんでした。
私に滑らないハンガーが向かない理由
私は、出かけるときいつもバタバタしています。
ジャケットを何着か着てみて、比べてみたり・・・・。
急いで引っ張ってしまったり。
はい、何本か折りました。
私の買ったハンガーは、発泡スチロール製で、簡単に折れてしまいました・・・。
折れるのはしょうがないとして、
やっぱり滑らないハンガーだと、かけるとき、はずすときに多少ストレスになります。
メンズの物も買いましたが、メンズの物って特に滑る服が少なく、
綿シャツなんかは、するっと取れた方が良いし、
ジャケットはあまりにハンガーが薄いと、型崩れが気になります。
やっぱり、ハンガーは用途別で。
でも、ツルっとした素材や襟の開いた服は、普通のハンガーだと、落ちたりゆがんだりして、それもストレスです。
なので、ある程度、滑らないハンガーは持っておきたいです。
ただ、ジャケット類は滑った方が気持ちいいし、
男性の服はつるっとしたものが少ない。
自分はどういう服を沢山持っている・・・・・?
干すときも使う?使わない?
ガサツ?丁寧?
ハンガーも、流行に惑わされず、自分軸で決めるべきだと思いました。
一気に何十本と買わずに、まずは試しに、数本ずつ買ってみるのが良いと思います。
そして最終的に、ジャケットのハンガーはこれ、シャツはこれ、ニットはこれ、と決めておくと、
アイテム数の把握も出来て、無駄な買い物も防げて、より整理しやすくなると思います。
断捨離を終わらせてからでないと、収納用品を買うべきではない、と目にするので、まだハンガーは揃えて買っていません。
私も早くクローゼットの断捨離を終わらせて、クローゼットのハンガーをある程度統一したいです。
クローゼットと、紙類の収納は、いつも悩みの種です・・・。
ただ、今年は、一年中専業主婦だったのと、(去年は少し失業保険の収入はあったのです)
断捨離を始めたので、
ほとんど服を買わずに過ごしました。
ほとんど買わずに過ごすことで、無駄な服、着ない服が明確になった気がします。
今年買った服ー!
なんて記事を書いてみようかな。
きっと、おしゃれブロガーさんに、笑われてしまいますね。
ハンガーに収まりきらない洋服はブランディア宅配買取 がお勧めですよ!
捨てるより、罪悪感がないですし、お小遣いもゲットできます。
値段に納得いかなかったら、返してもらえるし、送料なども一切かかりませんでしたよ。
私の前回の買取結果はこちらです⇒ブランディア買取結果
- 参加しているトラコミュです。
美しい収納&お片づけレッスン♪ |
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし |
ガラクタ捨てれば自分が見える? |
住まいと暮らし |
ブログ村ではこちらのランキングに参加中です。クリックするとランキングが見れます。
ブログを読んでくださって、ありがとうございます。
下の画像をクリックすると、ブログ村での順位が上がります。
もしよろしければ、応援クリックお願いします。
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿