今のところ、お弁当を持って、アルバイトに行く予定はありませんし、
たまに夫が使っているお弁当箱もあります。
デザインも気に入っている訳では無いし、ずっと置いてるとなんだか黄ばんできた気がするので、
食べ物を入れるの、ちょっと抵抗あります。
もしお弁当が必要な時がくれば、また新しい物を買えばいいか、と思っています。
プラスチック用品の環境ホルモン問題?なんか体に悪いらしい話などもあって、夫のお弁当箱も、できればアルミや木製に変えたいのですが、
たまに家でチンして食べる事もあるので、プラスチック製の方が便利なのかなあ、と迷っています。
期間限定だそうですよ!
野田琺瑯をお弁当箱にするのも良いですよね。
保存容器と兼用できます。(わーい、ミニマムー)
写真にお弁当のフタだけがありますが、お弁当箱を買ったら、パッキンが入ってなかったのです。
下の部分は、収納に使っていますが、閉まらないフタはあってもしょうがないので、捨て!!
キッチンをもっともっと、スッキリさせたいです!
そして、多分、実家にも昔使ってた弁当箱とか、溜まってそうなんで、それも今度処分しようと思います。
- 参加しているトラコミュです。
美しい収納&お片づけレッスン♪ |
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし |
ガラクタ捨てれば自分が見える? |
住まいと暮らし |
ブログ村ではこちらのランキングに参加中です。クリックするとランキングが見れます。
ブログを読んでくださって、ありがとうございます。
下の画像をクリックすると、ブログ村での順位が上がります。
もしよろしければ、応援クリックお願いします。
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿