以前、小麦粉製品を食べない、グルテンオフ生活をしている・・・という記事を書きましたが、
小麦粉抜き生活を始めたいきさつはこちら→パンを食べる習慣を断捨離
小麦断ちについての説明はこちら→断捨離で小麦粉への執着から離れられる
その後どうなっているのか・・・?と言うと。
今は、「ゆるグルテンオフ生活」をしています。
たまに食べてます |
私はグルテンアレルギーではなさそう。
1か月ちょっと、割とストイックに小麦粉を抜きましたが。
「お肌がきれいになった」
「お通じが良くなった」
「体が軽くなった」
などの改善は、残念ながら、特に見られませんでした。
残念ながら・・・と言いましたが、おうどん、パスタ大好きなので、
「グルテンアレルギーじゃなくて、良かった!!」と言わなくてはいけませんね。
でも、色々調べて、今の小麦は、そこまで体に良いものではなさそうだな・・・・
と思ったので、
「毎朝パンを食べる」
「お昼はうどんかパスタ」
なんて生活習慣はやめました。
外食で、美味しそうなものを食べたくなった時、食べる様にしています。
ま、外食でも、炭水化物系って、「原価が低い」ので、
他の物を選ぶことがおおいですけどね^^;
週に1,2回は小麦製品を食べていると思います。
原価にこだわる方に是非。
朝のごはん食を楽ちんにする方法。
私は子供の時から朝パンを食べるのが習慣になっていましたが、
わたしがパンを朝に食べるもうひとつの理由は、「楽ちんだから」
でした。
安い食パンを買って、焼いて食べるのは、安くて、らくちん。
ごはんは、炊いておいてあっても、よそってチンするのが、ちょっとだけ面倒。
しゃもじも洗わないといけないし。
だから、夜ごはんを炊いたら、そのときに次の日の分を、よそって、ラップして、冷蔵庫へいれて朝チンしたらすぐ食べれる様にしてあります。
パンを焼いて食べるのと、手間が変わらなくなったので、朝のごはん食を続けられています。
毎朝お弁当なんか作っている方からしたら何の参考にもならないと思いますが・・・・。
朝おかずは食べないので、ふりかけやのりを常備しています。
美味しい卵があるときは、卵かけごはんもいいですね♥
美味しそう。容器も好きw
ただ、小麦を抜くと、痩せる、とよく言いますが、私は痩せてません^^;
もっと抜かないといけないのかな?
そもそも、運動不足すぎるのかもしれませんね。
もう、こんなことを言う方まで現れて、訳がわかんなくなっちゃいますね(笑)
どの情報もうのみにせず、自分の身体の声をじっくり聞ければいいな・・・・。
きっと、偏らず、色々な物を食べるのが大事ですよね。
今人気の白山陶器。
- 参加しているトラコミュです
|
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし |
ガラクタ捨てれば自分が見える? |
0 件のコメント:
コメントを投稿