(無名のただの主婦が書いてるから自然とそうなりますよね。)
ヤフーとかグーグルで検索してたどり着いてくださる方もたまにいます。
(もちろん、ダイレクトに来てくださる方も・・・・ありがとうございます)
以前一番人気の検索ワードの記事を書いたんですが
このブログの人気の検索ワードは、「○○の容器 白黒」でした
それ以外にも人気の検索ワードがあります。
「ランドリーラック」
IKEAのこの記事ですかね?
IKEAのランドリーラック
「ランドリーラック」で検索して来てくださった方には大変申し上げにくいのですが、
うちにはランドリーラックがありません。
ご、ごめんなさい・・・・・・。
じゃあ、脱衣所に最初から棚があるのか?
いえ、ありません。
脱衣所に、棚やリネン庫がある方が
普通ですみません |
最初は、タオルは洗面台の下に収納していたのですが、水漏れの為、
リビングの棚にタオルを置く事にしました。
こちら
下着類もリビングにあります。
洗剤類も、出来るだけストックを減らしているので、洗面台の下に収まります。
なんでもかんでも適当に買っていた時は、入りきらない洗剤の一部が床に置きっぱなしになっていた事もありましたが、
断捨離を初めて、「持ちすぎない暮らし」を心がけてからは、溢れだす事も無くなりました。
何となく、洗濯機の上には、ランドリーラックがあるもの
と思っていたのですが、
うちには必要ないものでした。
実家を思い出してみても、数本洗剤がちょこちょこっと乗っているのと、使わない古いカゴが乗っているだけなので、邪魔なだけなんじゃ・・・と言う感じになっています。
ただ、脱衣所に収納が無くて、
タオルや下着は絶対脱衣所にないと無理!!!
って言う方には必要なんでしょうね。
たまに、脱衣所にタオルや下着を持っていくのを忘れますが、
うちは二人暮らしなのでノープロブレム。
でも、年ごろのお嬢様や坊ちゃまがいたり義両親がいたら
ハダカで取りに行くっつー訳にも行きませんよね^^;
人によって、家によって、必要な物は様々です。
最近は家具も安くてカワイイものがたくさんあるけど、
買うのは簡単で、処分するのは、大変です。
賃貸だからって、素敵ライフを諦めたくはないけれど、
この家だけでしか使わない物は、あまり増やしたくないなーと思っています。
次の家には、大きなリネン庫があるかもしれませんしね。
洗濯する、家事室なんてものが、あるかもしれません。
もしかしたら、何もないかもしれません。
どうせ買うなら、間に合わせじゃなくて、素敵なものを買いたいな。
楽天ポイントをこつこつためてるので、楽天派。
楽天ツールバーをDLすると普通に検索するだけで、ポイントがたまります。
アンケートに答えるより楽ちんで、いつの間にかポイント溜まってますよー。
主婦のつぶやき&節約&家事etc... |
すっきり暮らす |
住まいと暮らし |
賃貸インテリア |
シンプル・モダン インテリア |
節約ライフ |
ブログ村ではこちらのランキングに参加中です。クリックするとランキングが見れます。
ブログを読んでくださって、ありがとうございます。
下の画像をクリックすると、ブログ村での順位が上がります。
最近低迷中です・・・・ヨロピク。
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿