以前は、スーパーで売っているタカラの本みりんを使っていましたが、
よりこだわって、三河みりんに。
ちなみに、梨花も使っているらしいです(笑)
タカラのみりんと比べると、値段は3~4倍?!
でも、うちは二人暮らしですし、
外食も多くて、
和食を毎回作るわけではないので、
みりん一リットル使うのに、半年以上かかります・・・。
そして、うちの夫は手術の後遺症で、食事中に血糖値が急上昇すると、食事の後に急下降してしまい、しんどくなってしまうので、
血糖値を上げる砂糖をあまり料理に使いたくなくて、
こちらを使うと、自然な甘さで、お料理に砂糖を使わなくても美味しくなる、との事で、購入しました。
ちなみに、血糖値の急上昇は、糖化の原因になり、女性のお肌の老化の天敵でもあるそうです。
実際使ってみると、三河みりんは、甘みが強くないので、他のみりんを使った時と同じ様な甘さにしようと思うと、砂糖を足さないと物足りない気がしました。
うちではてんさい糖を使っているので、血糖値の急上昇は抑えられてると思うのですが
コクがあって、深みのある味なので、少しずつ味に慣れて砂糖の量を減らしていければいいなーと思っています。
私はあまり時間のかかる料理を作らないのですが、
時間をかけて作られた調味料を使うと、少し丁寧な暮らしが出来ている気分。
ハイ、キブンです・・・。
そして、以前は1ℓのみりんを使っていたので、引き出しも混み合っていましたが、
三河みりんは、スクエアな700mlビンなので、スッキリして、ちょっとうれしいです。
ペットボトルに入っているものは、ペットボトルの成分が溶け出してしまう事がある・・・・
というのも聞いたことあるので、ビン詰めなのも、嬉しいところ。
他には、簡単に味の決まる鎌田のだし醤油も、愛用中です
昔働いていたお店で使っていて知ったのですが、百貨店や一部のスーパーでも売っている有名なだし醤油です。
普通の醤油より、塩分控えめだそうです。
冷奴にも、卵かけごはんにも、色んな料理の味付けにも、美味しくて便利です。
簡単な料理、和風チャーハンや、焼うどんも美味しく作れます。
小さいパックもありますが、好きすぎて、900mlを購入して詰め替えて愛用中。
料理の技術はそんなにないのですが、美味しい調味料と美味しい食材があれば、何とかなるはず・・・。
はあ、いま、野菜高いですね。
ビンはお買い物の時、重いのですが、楽天で買ったので、楽ちんでした。
スーパーセール、終わったと思ったら、次はドドンパ祭だそうですよー。
楽天ツールバーをDLすると普通に検索するだけで、ポイントがたまります。
アンケートに答えるより楽ちんで、いつの間にかポイント溜まってますよー。
美しい収納&お片づけレッスン♪ |
すっきり暮らす |
住まいと暮らし |
ブログ村ではこちらのランキングに参加中です。クリックするとランキングが見れます。
ブログを読んでくださって、ありがとうございます。
下の画像をクリックすると、ブログ村での順位が上がります。
ブログ更新の励みになっています。もしよろしければクリックお願いします。
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿