実はこれ、自分でじっくり選んだのではなく、カタログギフトで、これくらいしか選ぶものが無く選んだものなのですが、実際見てみると、
「あれ・・・?低くない?」
「小さくない?団地サイズだよコレ」
「テレビ台と色が合うと思ったのに、テレビ台はグレーっぽくて、これは黄色っぽいね・・・」
色の違いがわかりますか? |
前は、夫が東京で事務所立ち上げの為にひとり暮らししていた、1Kで、ごはんを食べる机も無かったので、とりあえずネットで3000円で買った、ニトリのちゃぶ台を使っていました。
Before |
このちゃぶ台は、ちゃぶ台にしては背が高かったのですが、ソファーと合わせると丁度良かったんです。
ニトリのちゃぶ台に慣れていたので、新しいテーブルは、すごく背が低くて、ソファーに座って、お茶を飲んだり、お酒を飲んだりするには、低すぎる様な気がしてしまいます。
After |
ビフォー・アフター |
「まあ、とりあえず、1週間使ってみて、ダメそうだったら、和室に置こう。」
実は私は、カタログギフトで大物をもらうの、イヤだったんですよね。
マーチソンフュームのセットがあったので、残らないそちらが欲しかったw
でも、カタログギフトは夫の甥っ子と姪っ子の入学祝のお返しに頂いたものなので、残るものが良いって夫が言って来て・・・・。
コレの他は、かわいらしい食器とか、(仕舞う場所は無い)
ストウブもあったのですが、赤とオレンジしかなく(ストウブ欲しいけど黒かグレーが欲しい)
このテーブルにしたのでした。
でも、皆さんのインテリアブログを色々見てみると、
「ふつう、ソファーの前のテーブルってそんなに背、高くないんじゃね?」
という事に気付きました・・・・・。
慣れって怖い。
で、前のテーブルは割と大きかったので、ついつい色々置いてしまってたけど、こちらの方が、モノが置きにくい分、スッキリ使える様な気も。
そして、テーブルが小さくなったことで、ちょっと部屋が広く見える?
最初はうーん、と思ったけど、だんだん気に入ってきました・・・・。
というか、ずっとニトリの3千円の机で過ごしていたっていうのがね・・・・。
本当、モノを買うと、なかなか捨てづらいので、買うときは良く考えないといけませんね。
でも、ニトリのちゃぶ台、夫との東京生活でも、この家に何も家具が無かった時も、
私たちの生活をずっと支えてくれていました。
お、値段以上は間違いないです。
頂いたのは、こちらだと思われます。
ちょっと家が明るく柔らかいかんじになりました。
ミッドセンチュリーなのかな?
男前アクセントをつければ、もっとオシャレになる気がします。
好きなテイストが多くて、イマイチまとまってない感じがするので・・・・。
先ずはクッションとか見直したいです。
男前ってこんなの?!
あーますます迷走しそうです^^;
美しい収納&お片づけレッスン♪ |
すっきり暮らす |
住まいと暮らし |
賃貸インテリア |
シンプル・モダン インテリア |
ブログ村ではこちらのランキングに参加中です。クリックするとランキングが見れます。
ブログを読んでくださって、ありがとうございます。
下の画像をクリックすると、ブログ村での順位が上がります。
前のちゃぶ台が好きな方も、新しい方が好きな方もぽちっとしてくださるとうれしいです。
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿