主婦もやるき出ません。
もともと家事が得意でないので、4日も家事をしないとやり方をリアルに忘れます。
救いは・・・・
出掛ける前に家を整えていったので、帰った時に嫌な気分にならなかったこと。
「あー帰ってきてしまった・・・・」
という感情より、
「あー家はいいな~!」
と思えた事。
これからも、出かける前は、夫を待たせてでも、家を整えてから行こう。
そして、旅行の荷物が少ないと、片付けるものも少ないという事。
旅行の荷物のミニマム化も課題です。
旅行ではほとんどお土産を買わないのですが、
(休みを代わってもらったり、御餞別をもらったら別ですよ)
スーパーで、自分へのお土産を買いました。
お米と、野沢菜。
良く見たらパールライスだってw |
海外に行った時は、お土産屋さんにで買わずに、スーパーで買って節約しているんですが、
主婦になってからは、日本でも、自分へのお土産は道の駅の野菜か、スーパーのご当地もの。
そして、日常的に使える物。
調味料は、地方によって好みが違って、冷蔵庫の肥やしになることが多いので、よっぽどの事が無い限り買いません。
信州の味噌とか、ついつい買いそうになるんですけどね、帰ったらいつものしか使わなかったりするんですよ^^;
さるぼぼとかも買いたくなるんですけどね(笑)
いらなくなってもあんなに捨てにくいものはないでしょう^^;
昔添乗員をやっていたので、日本人の旅行って、お土産買付ツアーみたいだな・・・
と思ってしまうこともあります。
お土産って、選ぶ方は結構真剣に選ぶけど、(それも楽しいんですけどね)
もらう方って、くれた事に感謝はすれど、何もらっても一緒というかw
はい、お土産も断捨離して、自分の為に時間とお金を使っちゃいましょう。
野沢菜が、お酒のおつまみにぴったりで、ヘルシーで、もっと買えば良かったと思っています。
お土産屋さんで買うと600円くらいしてたけど、スーパーで買うと200円くらいでした。
IKEAのガラスタッパーは、野沢菜もちゃんと保存してくれています。
匂いが付きにくいガラスタッパーは、漬物保存にぴったりです。
ガラスなんで、食卓にそのまま出しても、ギリギリOKかと。
シルバーウィーク、激混みだったであろうIKEAに、そろそろ行きたいな、と思っています。
美しい収納&お片づけレッスン♪ |
すっきり暮らす |
住まいと暮らし |
ミニマリストになりたい
ブログ村ではこちらのランキングに参加中です。クリックするとランキングが見れます。
ブログを読んでくださって、ありがとうございます。
下の画像をクリックすると、ブログ村での順位が上がります。
ブログ更新の励みになっています。もしよろしければクリックお願いします。
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿