伊勢エビなんて食べたの久しぶりです。
三重県は5月の伊勢志摩サミットの為に、色々なところが工事中でした。
三重県と言えば、伊勢神宮。
今回初めて外宮から参りました。
内宮の方が、メジャーですが、本当は外宮⇒内宮の順番に参るべきだそうです。
伊勢神宮は、流れる空気が凛としていて、一歩足を踏み入れると、気が引き締まる感じがします。
特に、早朝に行くと人も少なくて、空気も澄んでいます。
伊勢神宮って、他の神社に比べても、何もかもがシンプルなんですよね。
色もカラフルじゃないし、自然の中に、最低限な建物しかない。
賑やかな感じの神社も良いけど、
やっぱりこのミニマムさがここを「特別な場所」だと感じさせてくれます。
シンプルに生きるのは意外に難しいのですが・・・
やはり、それにはまず身の回りをシンプルにしていくべきだな、と思います。
とりあえず・・・ついつい観光案内所で取ってしまい旅行中に増える地図やパンフレット、
次に行くとき用の総合パンフレットを除き、全部捨てました。
家に帰ったらほぼほぼ読まないし、
次行くときも観光案内所やホテルに行けば最新版が置いてありますもんね。
「紙モノ」「思い出モノ」は処分するのが苦手なので、「思い出」扱いになる前に、ササっと処分です。
温泉旅館はやっぱりゆこゆこネットが一番お安いです。
生活用品を楽天で買ったポイントで旅に出ちゃう、のもいいかも・・・。
シンプルライフを目指して参考にしているブログ村のトラコミュです
ミニマリストになりたい |
シンプルで豊かな暮らし |
シンプルライフ |
すっきり暮らす |
暮らしの見直し |
ブログ村ではこちらのランキングに参加中です。クリックするとランキングが見れます。
ブログを読んでくださって、ありがとうございます。
下の画像をクリックすると、ブログ村での順位が上がります。
もしよろしければ、応援お願いします。
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿