焦げ付かない便利さと
手ごろに買える価格なので、ずっと使っていました。
テフロンも、温度を上げすぎないで使えば大丈夫なんでしょうが・・・・
まあ、私ごときの手際では、もうもうと煙が上がるまで熱してしまう事もあり、
半年もすると、テフロンがはがれてきて、少しずつ使いづらくなってしまいます。
鉄フライパンの購入も考えたのですが、
やっぱりお手入れが大変そう・・・・。
先ずは、一番よく使い、重くなってもあまり気にならない大きさの、20センチのフライパンをステンレスのものに替えてみました。
近所のドンキホーテで同じものが3000円で売っていたのですが、
アマゾンの方が安かったです。
今、2000円を切っています!
ステンレスはこびりつくんじゃないかな・・・?
と思っていましたが、
先ず、3分間タイマーを使って中火で熱して
水をフライパンの中に飛ばしてみて、水が玉になってコロコロと転がるくらいになってから
食材を入れると、こびりつきません。
焼き始めてすぐ食材を動かすと、こびりつくそうなので、とりあえず3分はまたタイマーを使って時間を計り、触らない様にしています。
今のところ、うまく焼けていますよー。
持つところは、10分くらいの使用では、そこまで熱くなりませんでした。
アンドレパッションさんは、存じ上げませんが・・・・・w
デザインも格好良くてお気に入りです。
まだ、大きいフライパンはテフロンが剥げていないので買い替えていないのですが
少しずつ、テフロンは卒業したいな~と思っています。
鉄フライパンなら、こちらがお手入れが簡単だそうです。
柳宗理で統一・・・とかも素敵ですね~
|
ブログを読んでくださって、ありがとうございます。
下の画像をクリックすると、ブログ村での順位が上がります。
もしよろしければ、応援クリックお願いします。
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿