豆皿を使ったテーブルコーディネートを見ていると、ついつい欲しくなってしまいます。
モノを買うのは慎重派の主婦、いきなり色々買うのではなくて、一個から。
これまでお刺身を食べたりするときは、持っている一番小さい小皿にお醤油を入れていたので、お醤油を入れられる様な小さな菊皿をセリアで買ってみました。
憧れの菊皿はこちらのTYパレス。人気ブロガーさんの「2015年買って良かったもの・テーブルウェア編」で拝見した和にも洋にも美しいお皿。(豆皿は無いみたいです)
ちなみに私の2015年買って良かったものはこちらです
2015年のベストバイ・持ちすぎない暮らしをしたい主婦が買ってよかったもの
豆皿なら模様付きにチャレンジできるかも。
早速お刺身食べる時に使いました。
お上品に食べてる気になれるし、醤油出しすぎ防止になるかも(笑)
本当はこんなちびちびしたおつまみを夫につくってあげたいけど、
ズボラ主婦にはハードル高すぎなのです・・・。
ただ、買ってきたものでもちょこっと豆皿に盛ると、オサレな食卓の出来上がり、かも?
お塩とか、マスタードとかの薬味を入れたり
小さいものは箸置きに使ったり、色々使える豆皿、
収納場所は取らないし、お値段も可愛いし、
食器買いたい心を満たしてくれるので、良いかもしれません。
お盆やトレーがあれば、バラバラの食器でも統一感が・・・。
漆塗り丸盆、使いこなせたら・・・・
撮影に使ったのはモノトーンさんの大理石柄マットです。
|
ブログを読んでくださって、ありがとうございます。
下の画像をクリックすると、ブログ村での順位が上がります。
もしよろしければ、応援お願いします。
↓
こんにちは、先日はブログにコメントありがとうございました。
返信削除Seinaさんのブログ、私も以前からこっそり?見させていただいておりました。
先日コメントをいただいた時にはこちらのブログの方だとは分からず・・・
(Google+の方に行ってしまっていました)
今日こちらを発見して、おお!とうれしくなりました。
また遊びに来させていただきますね。
睡蓮さん、こちら見て頂いていたんですね。色々露出しまくりなのに、そういって頂くとなんか照れてしまいます(笑)
削除睡蓮さんのブログの静かな雰囲気が好きなので、更新楽しみにしています。