無水鍋としても使える、フィスラーのキャセロールが我が家に仲間入りしました。
6年ほど前にマイヤーの鍋とフライパンのセットを買い、
フライパンはすぐにだめになりましたが、鍋は現役です。
まだ使えるのに何故新しい鍋を買う・・・・(ー_ー)
とも思ったのですが、
やっぱりピカピカの鍋はうれしいな♪
マイヤー6年も使うと、ちょっと古ぼけています。
でも、磨くとそこそこきれいになるし、まだまだ使えますね。(マイヤー、お勧めです)
ステンレスを磨くのはアクリルたわしがおすすめですよ
フィスラーの方がずっしり重く、
説明書にも炊飯の仕方が書いてあったので、
説明書に従って、炊飯してみました。
中火にかけ、煮立ってフタが軽く回せるようになればとろ火で12分
炊けました
ちょっと固めに炊ける感じがします。
ごはん炊いたり、無水調理したり、大事にしたいと思います。
うちには炊飯器が無いので、鍋一個くらい余分に持っていて良いのかもしれませんね・・・。
MAYERは6年余裕でもったので、フィスラーはもう、一生ものです。
フィスラーは熱くなるので、運ぶとき、蓋を開ける時、ちょっと面倒です。
ゴムより、ステンレスの方が劣化は遅いと思うので、長く使うなら、フィスラーなのでしょうね。
無水鍋で料理する | ||||
|
|
ブログを読んでくださって、ありがとうございます。
下の画像をクリックすると、ブログ村での順位が上がります。
もしよろしければ、応援クリックお願いします。
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿