お安い食品をまとめ買い、してきました。
![]() |
こんなにイタリア顔なのに? |
いつも買う、68円のトマト缶も買ったのですが、その晩、タイムリーに?
Made in Italyのトマト缶は実は中国製
ってテレビでやっていました。
中国のトマトを輸入しても、イタリアで加工すれば、Made in Italyって書けるんだって・・・。
イタリアには何回も(5回くらい?)行っているのですが、
確かに物価はイタリアの方が高いし(バールで飲むワインとコーヒー以外は)
輸入する費用もかかるし
イタリア産のトマトが68円で買えるって言うのは、不思議といえば不思議。
トマトって健康にイイはず♥
ってせっせとトマト料理を作ってたけど、実は農薬まみれだったのかも・・・・。
安い食品も
安いお洋服も
沢山売っているけど、安すぎるものには、理由があるんですね。
安いモノを買って節約・も良いけど
安いから食べ過ぎる(肥満・病気になって病院へ)
安いからいらない物まで買っちゃう(そして断捨離)
それじゃ意味ないもんね・・・・。
でも一体いくらくらい出せば、イタリア産のトマト缶が買えるのかしら?
200円?もっと??
アルチェネロ オーガニック ホールトマト 400g【楽天24】[日仏貿易 アルチェネロ(alce nero) トマト缶 缶詰] | ||||
|
プーリアとラッツィオで作られたトマト・・って書いてあるから、たぶん大丈夫と思う・・・たぶん・・・・
990円のジーンズは月給4000円のバングラディシュ人が作っているとして
3980円のを買えば、もっと彼らが潤うのかしら?
やっぱり1万円は出さないと、無理か?
うーん・・・・
とりあえず・・・・トマト料理は生のトマトで作ろうかな・・・。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/15d005e7.82a1e53d.15d005e8.c2d5d480/?me_id=1278539&item_id=10000000&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fdatsu808%2Fcabinet%2Fset%2F01%2Fr_vset_1012.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fdatsu808%2Fcabinet%2Fset%2F01%2Fr_vset_1012.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
- 皆さんの暮らし。参考にしています。
|
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし |
ガラクタ捨てれば自分が見える? |
0 件のコメント:
コメントを投稿