IKEA棚、なかなか活躍しています。
最近は、白×シルバーの小物に魅かれるので、ここに集めています。
ダイソーのフレームに、無料でDLしたコルクスクリューのポスターを飾り、
キャンドゥのフレームを、トレイ替わりにしていますが、(頂いたお守りを置いています)
買ってから、セリアで、似たようなトレイが売っていると知りました。
タオルを入れるために買ったのですが、
一番良かったのは、私と夫の、財布の寝室を作れたことです。
財布の寝室とは??
カバンから、財布を出して、仕舞う場所です。
カバンに、財布を入れっぱなしにしていたら、良くないみたいですね。
カバンにも良くないし、金運も良くならないそうです。
カバンに財布を入れて、床に置くのは、特に良くないそうです。(床には悪い気が溜まるから?)
本当は、財布は寝室の北側の暗い場所にしまうのが良いらしいのですが、
引き出しの中なので、まあまあ、いいんじゃないかな~と思っています。
バッグインバッグを買ったのですが、イマイチ活用できていないので、
お財布の収納に使っています。
後は、ティッシュやウエットティッシュ、ペンや手帳も、すぐに持ち出せるようにしています。
バッグインバッグにほポケットが色々ついているので、レシートの一時置場も作って、
レシートを、財布に入れっぱなしにしないように工夫してみました。
後、冬は手袋やニット帽、今は帽子を入れています。
右の主人のスペースは、ブレスケアや車のカギ等を入れています。
出張用に、携帯の充電器も入っています。
出かけるときのバタバタが減り、
持ち物に、それぞれの居場所を与えることの重要さがわかりました。
ちょっといらない物も入っていますけどね。。
片づけに行き詰ったら、参考にするトラコミュ達☆
わが家の快適収納 |
暮らしの見直し |
すっきり暮らす |
主婦のつぶやき&節約&家事etc... |
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし |
住まいと暮らし |
こちらのランキングに参加中です。クリックするとランキングが見れます。
断捨離カテゴリーに、参加してみることにしました。
群雄割拠のカテゴリーですが、がんばってみます。
クリックしてくださると、このブログのランキングが上がります。
財布の置き場所が決まっている方も、決まっていない方も、
ぽちりとしてくださると、うれしいです。
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿