今の、洗面所下の状態です。
そんなにエバれる程の収納ではないのですが、BEFOREはこちらでした↓
ビフォー・アフター |
何が変わったのか?
何も変えていません。
柔軟剤を使い切ったり、ストックを減らしたり、空の容器を捨てたりしただけです。
「安い!」と思うと、ついつい買ってしまった柔軟剤。
減らそうとがんばって使いましたが、意外になかなか無くなりませんでした。
柔軟剤が無くなるのに、どのくらいの期間がかかるのかなんて、考えずに買いたい時に買っていました。
そして、最後に残った、柔軟剤の匂いが強すぎて、ちょっと気分が悪いですw
少な目に入れているのですが・・・・。(ケミカルな香りが、苦手になってきたのかもしれません)
まさに、買うのは簡単、使い切るのは大変です。
洗剤×1
柔軟剤×1
漂白剤×1
お洒落着洗い×1
これだけでいいと思っています。
漂白剤も、粉末の酸素系漂白剤に替えて行こうかと思っています。
漂白剤って、全部緑の派手な容器に入っていますよねー。(間違えないようにでしょうが)
パッケージは普通なので、可愛い容器に入れ替えたいですねー。
お洒落着洗いも、そんなにしょっちゅう使うものではないので、
奮発して、ランドレスにしようかな?と思っています。
うちの場合、何年も持ちそうです 笑
30数回使えるそうなのですが、お洒落着洗濯を月一回するか、しないかなので・・・。
ちょっとかさばりますが、ミッレフィオーリの洗剤や柔軟剤も、憧れの一つです。
ラボンの洗剤、全国に発売になった様ですね。
これなら柔軟剤入りなので、柔軟剤の追加購入もいらなくなってしまいますね。
ナチュラル系洗剤も、気になっています・・・。
すっきりした、洗面所と、お気に入りの洗剤で、お洗濯も、楽しみたいと思っています。
美しい収納&お片づけレッスン♪ |
整理整頓・お片づけ♪ |
ガラクタ捨てれば自分が見える? |
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし |
住まいと暮らし |
こちらのランキングに参加中です。クリックするとランキングが見れます。
断捨離カテゴリーに、参加してみることにしました。
群雄割拠のカテゴリーですが、がんばってみます。
クリックしてくださると、このブログのランキングが上がります。
ちょっとましになったねーと思った方も、まだまだじゃー!という方も
ぽちっとしてくださるとうれしいです^^
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿