お弁当を作ることにしました。
早起きが、超苦手なので、こんな本を参考に。
作り置きできて、お弁当にもぴったりのおかずが、たくさん載っていて、弁当初心者の私にぴったり。
そして、作り置きするといえば、この容器ですよね。
野田琺瑯。
しかし・・・。
お値段が、貧乏主婦には優しくないのと、我が家はIHコンロなので、直火OK、レンジNGなホーローはちょいと、不便です。
レンジOK。そしてお値段229円。
とりあえず、みっつ購入しました。
本当はこちらのサイズが欲しかったのですが、私の行った時は、品切れでした。
人気商品なんですね・・・。
すこし、ガラスが分厚いので、重いのと、蓋の開け閉めが固いですが、密封性もあり、ガラス製で、匂い移りの心配もないので、
お気に入りです。
こちらはもう少し軽いガラスでできてそうですね。
おシャン度では、WECKですよね。
若干憂鬱(笑)なお弁当作りも、お気に入りグッズで、前向きに楽しんで作っていきたいです。
作り置きしておくと、自分のお昼ご飯も、準備が楽ちんですからね^^
プラスティック商品の、害などもちょっと心配な昨今、まげわっぱなども、気になっています。
お手入れが、すこし大変(濡らしたままだとかびたりするみたい?)みたいですが、ごはんも美味しく保てるらしいです。
もしくは、アルミ弁当。
後は、野田琺瑯を、お弁当に使っちゃうという手もありますよね。
もしくは、アルミ弁当。
後は、野田琺瑯を、お弁当に使っちゃうという手もありますよね。
主人は百均で良いそうな。こだわりは、私の自己満足ですね。
こちらのランキングに参加中です
クリックしてくださると、ランキングが上がります。
ランキングがあがると、更新、お掃除の励みになります^^
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿