収納用品は、出来るだけモノトーンでまとめたいと思っています。
小麦粉は、この容器にいれて、冷蔵庫に入れています。
白黒病重症患者 |
実は、これ、のりの容器なのです。
食べ終わった海苔の容器を洗って、小麦粉を入れてみました。
海苔が入っていたので、密封性も結構あると思います。
何よりシックなモノトーン (笑)
中にスプーンを入れていますが、それはコンビニでもらった無料のスプーン。
完全無料です。
詰め替え容器は、出来れば熱湯消毒できて、匂いの付きにくい、ガラス製がいいと思っているのですが、小麦粉は、冷蔵庫の上段に置いているのでガラスだと、重くて扱いにくいので、この軽い容器が気に入っています。
(小麦粉はそこまで匂い気にならないですからねー)
(小麦粉はそこまで匂い気にならないですからねー)
あと、強力粉と、お好み焼き粉の容器も欲しいので、せっせと海苔を食べています (笑)
あ、ペンネとかも入るかな?
あ、ペンネとかも入るかな?
美しい収納&お片づけレッスン♪ |
WEB内覧会*キッチン |
断捨離でゆとり生活 |
インテリアをいじれてないので、貧乏くさいw記事ですみません
こちらにはもっと素敵なブログのランキングがあります↓
こちらにはもっと素敵なブログのランキングがあります↓
恥ずかしながら、ランキングに参加しております。
クリックして応援してくださると、更新の励みになります。
こんにちは。
返信削除一緒ですね!!!我が家はマカロニ・ペンネ・乾燥きくらげとコーヒー用のステックシュガー・クリームのポーション・ティーバッグの紅茶。そして猫のおやつ用に2つ使っています。 (*⌒ー⌒)Ь 粉物は静電気で、くっつくので入れていません。我が家は吊戸棚に並べているので、頭の上にガラス瓶は怖くてもっぱら、これを使っています。
海苔を買うと必ず、付いてくるのでまだ空容器が3つ残っています。さあ、何を入れようかしら。
なりこさん、お返事がすっかりおそくなってしまいました。
削除粉もの、確かに静電気でくっつきますね! まあ、ずぼらなんで、とりあえずしばらくそのまま使ってみます(笑)
そして、沢山お持ちなんですね! 私は「使える!」と気付いたのが最近なので、まだまだストックは少ないです。
のりの容器でも、統一させるとオシャレですよね。
海苔仲間がいらっしゃって、うれしいです。