モノが捨てれず・中途半端な買い物もやめられないので
(がんばってるけどね)
ミニマリスト
シンプリスト
にはなれなさそうだけど、ウチの食器は少な目、かな、と思っています。
ていうのは、引き出物ともらいもので
2人暮らしでは事足りてしまって
ほとんど食器を買ったことないから。
夫の一人暮らしの時、間に合わせで買ったり
もらったお茶碗が割れた時買ったり
家に人が集まる時・100円の取り皿を買ったり
鍋たべる取り鉢が無かったので買ったくらいかな。
(私は汁椀で良いと思うんだけど夫はイヤだと・軽くて、熱く無くて良いのに~)
理想はコレか?
漆器・山中漆器:木地溜内黒4.8寸平椀・守田漆器《取り鉢・玉割・小鉢・14.5cm》 | ||||
|
あとはほとんどもらい物。
ウェッジウッド多め。まあ、無難ですね(笑)
コレでも、必要ないけど、正直引き出物だから残してる、っていうものもあります。
素敵なカップボードに素敵な作家さんの食器が並んでいるお家
憧れますが
ほとんどちゃんとした料理をしない私は
その食器使いこなせない自信あり^^;
最近なんか、炒め物なんかは、鉄なべで炒めてそのまま出してるもんね。
その方がアツアツなんですよね。
そして、中まで火を通したい時は、魚焼きグリルに放り込んで調理出来ます。
鉄なべ IH対応 両手鍋 匠の技 20cm ( 鉄製 日本製 ガス火対応 キッチン用品 調理器具 ) | ||||
|
もうちょい良いのを買えばよかったかな、と思ってマス・・
[turk/ターク]鉄製サービングパン24cm(2グリップタイプ)/ロースト用[ドイツ製 調理器具 キッチン用品] | ||||||||||
コレが欲しい~!
母が体調を崩して実家に帰った時思ったのですが 食器が多いと、洗わなくても使えるので使う時は楽なのですが 洗い物が溜まると地獄(笑) 洗うだけじゃなくて まず洗って乾いたものをなおすのが大変。 片付ける先も食器でパンパンでなおしにくい・・・・ もちろん洗うのも大変。 溜るとやる気も失せる、悪循環。 っていうか、さっさと洗えよ。父。 素敵な食器を見ると、心躍りますが。 いまのところ、洗い物溜めない、生活を送れていますが 引き出物を捨てられない私は この引出しに入るだけにおさめておくべきかな・・・。 と、モノで溢れる実家で家事をして、思いました。 そしてふと思ったのですが 離婚した人の引き出物ってどうしたらいいのかなあ? 幸いそういった話は聞きませんが、ご本人たちはどうして欲しいんでしょうねぇ。 なんか変な話でごめんなさい。 |
- みなさまの素敵な暮らし参考にしています
主婦のつぶやき&節約&家事etc... |
美しい収納&お片づけレッスン♪ |
住まいと暮らし |
ミニマリストになりたい |
すっきり暮らす |
シンプルライフ |
ブログ村ではこちらのランキングに参加中です。クリックするとランキングが見れます。
ブログを読んでくださって、ありがとうございます。
下の画像をクリックすると、ブログ村での順位が上がります。
良ければクリックお願いします。
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿