100円で買ったおろし器が使いづらくて、ストレスでした。
プラスチックは嫌だったので、100円でステンレスを買ったのですが、
おろすのにまあ時間のかかること。
思い切って買い換えました。
その名もおろしま専科!(ダジャレか?!)
おろしま専科(1コ入) | ||||
|
ミニマム思考に憧れ(笑)があるので、受け皿が無いのと悩みましたが、
あって良かったと思っています。
荒めの仕上がりになりますが、軽い力ですぐおろせるので、
ノンストレス!
山芋のすりおろしとアツアツごはんだけで、ごちそうになるし(手抜きにも)
好きだけど面倒でなかなか作らなかったおろし煮なんかも手軽にできます。
にんじんドレッシングとか、玉ねぎドレッシングも作ってみよう。
にんじんドレッシング健康法 | ||||
|
買うものがあるときだけはこの機会にまとめて!
皆さんの暮らしを参考にしています。
住まいと暮らし
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
何を買いましたか?♪♪
暮らしの見直し
にほんブログ村ランキングに参加しています。
もし、記事が気に入った、参考になったという方は下の画像クリック
で一票、よろしくお願いします!
0 件のコメント:
コメントを投稿