なので、立たないブツブツのついたしゃもじを使っていました。
ケースが付いてたけど、それは使わないので捨てた様な・・・・。
今は立つしゃもじが100円で色々売っています。
前のも使えたんだけど、そろそろしゃもじには立ってほしいのと、
お米がくっつくので、ネットで評判が良かったものに変えてみました。
セリアで買いましたが、ダイソーでも売ってるらしいです。
くっつかないし、すくいやすいし、立つし!最高です(笑)
前のしゃもじは速攻捨てました。
しゃもじは何本もいらない。
そういえば義実家にはしゃもじが10本くらいあって、勝手には捨てられないので、バラバラに置かれていたのをまとめて、「こんなにあるんだよ」アピールした思い出が・・・・。
多分、炊飯器を買い替える度に付いてくるのを全部置いてるんだと思います・・・。
ウチは、そもそも炊飯器がないのでついて来ません。
使えるものを捨てるのは忍びないですが、我が家では
一度に何本もしゃもじを使うシチュエーションは一生訪れないでしょう。
ちなみに、ミニマリストの方はしゃもじを断捨離されてる方もいるようです。
こんなのがあれば、ターナーとしゃもじが兼用できるかも。
うちの場合は夫が嫌がるのと、料理して、洗って、しゃもじに使うのが面倒なので、今の所しゃもじは必要です。
プレミアム?クリア?!
やっぱり100円ショップは楽しいな♪
100円shop*セリア(Seria)
100円ショップ L O V E
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪
ブログ村ではこちらのランキングに参加中です。クリックするとランキングが見れます。
ブログを読んでくださって、ありがとうございます。
下の画像をクリックすると、ブログ村での順位が上がります。
もしよろしければ、応援お願いします!
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿