重ねて保存できるし、
レンジでチンも出来て、便利。
ただね、やっぱり、洗う時、ぬるぬるするし、
食品を入れる時、匂いが残ってそうで、なんか気持ち悪くて
ジェームズマーティンの除菌スプレーをシュッシュするけど
やっぱりスッキリせん。
IKEAのガラスタッパー持っているけど、
持ち歩きには重いし、
野田琺瑯が欲しいけど、値段が。。。。。。
|
同じ大きさだと、スタッキング出来ないのが難点ですが、それは野田琺瑯も一緒。
サイズ違いを入れ子にすれば、何とか収納できるかと・・・。
私はとりあえず14センチの物を一個買いました。
(ちなみに一番大きいのは18センチでした。値段も一緒!)
フタがちょっとふにゃふにゃしてるけど、
汁物が無ければ、何とか持ち運びも出来そうです。
お弁当にも使えそうなサイズですよ。
四角い方が良いな~と思っていたけど、
丸いとそのまま食卓に出しても、「タッパー感」が無くていい感じです。
何よりぬるぬるしなくて、臭いが付かないのがイイです。
直火などは出来ないみたいですが、
プラスチックのヌルヌルが嫌いな方には、お勧めのホーロータッパーですよ。
|
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪
白黒病重症患者 |
主婦のつぶやき&節約&家事etc... |
ブログを読んでくださって、ありがとうございます。
下の画像をクリックすると、ブログ村での順位が上がります。
もしよろしければ、応援お願いします。
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿