|
桜も散りましたね |
義母が怪我をして、右手が使えず、義理父も通院中で、身の回りの事が出来ないので、病院で教えてもらって、介護認定を受けました。
もう、随分良くなって来てるんですけどね、
介護認定を受けた、と簡単に言いましたが、
受けるまでは色々と長い道のりで
認定を受けるには、まず市役所に申請に行って、その後自宅か病院で調査を受けなくてはいけなくて、それまでに1か月近くかかり、(一度通院の為日程を変更したこともあり)
認定が出るまで2週間くらいかかり・・・・
介護サービスを受けるには、まずケアマネージャーさんに来てもらい、受けたいサービスを相談して、ケアマネさんから手配してもらわないといけません。
なので、一番大変な時は、介護サービスが受けれていない状態でした。
ただ・・・・
お風呂に入れないから、お風呂に入れてもらったら、と言う話にも
「介護なんて抵抗がある」
と頑なに断り、
(病院ではやってもらってたのに・・・)
お料理をしにきてくれるサービスがあるから、それを利用してみれば、という話にも
「もともと店屋物ばっかり食べてきたから大丈夫」
と結局断り、
(いや・・・病気のお義父さんはそれでいいの?義兄も会社の帰りにごはん作りにいってるけど、その負担をへらそうという気持ちはないのか?)
お風呂用のイスを1割負担で購入しただけだったんですが
「家の掃除が出来なくてストレスが溜る」
といつもいつも言っていたので
掃除をしてくれる介護サービスを頼んだそうです。
それも、直前になって「恥ずかしい」とか言って断るんじゃないのかな?と義父と言ってたんですが、結局来てもらうことになりました。
正直、
怪我する前と最近の家の様子は
そこまで変わってないと思うんですが
お義母さんは、行くたびに
片付いてなくて恥ずかしい、とか
私は掃除がストレス解消やったから・・・・・
といい、
やっぱり、いくつになっても、嫁には格好つけたいのかなー?なんて思っていました。
初めて掃除に来てもらった時に
「どうでしたか?」
と電話してみたら、
お風呂、洗面所、床掃除など、
「私がいつもやっている程度だからあまり違いがわからないし、簡単な掃除だからびっくりした。来てもらうか来てもらわないか悩むほどのモノじゃなかった」
との事でした。
そりゃー
ダスキンばりにピッカピカにしてもらえるなら、もっとお金かかりますよね。
勝手に整理とかしたら「アレが無い」とか言われるだろうし、
普段の掃除が出来ない人のための介護サービスですからね・・・・。
一人暮らしでご病気お怪我の方なんかには、助かると思いますよ。
と笑っていたんですけどねー。
でも、公的なサービスを受ける事への抵抗感とかを
元気なうちに少なく出来たのは、良かったかな、と思っています。
私が掃除したら、イヤミになりますからね・・・・・。(食器をちょっと洗うだけでめっちゃ止められます)
電話の後ろで義父が、「でもほこりは目立ってないでー」
と言っていました。
義母だけの家じゃないので、義父が快適に過ごしてもらえることが大事だと思います。
人が来ることによって、出来る範囲で片付けもするでしょうからねー。
周りの者も、本当に困った時にこういうサービスがある、という事を知れて、少し安心しました。
うちの夫は優しいので、全部自分が背負おうとしてしまっていたのですが、
公的サービスをうまく利用する事も、大事だと言う事を理解してくれて、良かったです。
介護認定受けてなくても、最近は家事代行って、お安いんですね↓
介護については、こちらから申し込まないと、何もやってくれませんね。
たまに介護疲れで心中、なんて悲しいニュースを見ますが、
情報はちゃんといっていたのだろうか、と思います。
介護は大変ですが、抱え込みすぎないで、自分の人生を一番に考え、その為に何が利用できるか、知るもの大事ですね。
ブログ村ではこちらのランキングに参加中です。クリックするとランキングが見れます。
ブログを読んでくださって、ありがとうございます。
下の画像をクリックすると、ブログ村での順位が上がります。
もしよろしければ、応援お願いします。
↓